
ご挨拶
松島眼科医院は、先代松島雄二が昭和44年に立ち上げ、早いもので48年を迎えることが出来ました。これも地域の皆様の支えがあったからと心より感謝しております。
目は視覚をつかさどり、人間の五感の中で最も重要な組織だと思います。しかしながら、目に関する病気はたくさんあり、当院には様々な目の病気の患者さんが来院されます。松島眼科医院は、スタッフ一同日々向上心を持って努力し、最新最善の医療が提供できるように進んでいきたいと考えています。最近の眼科学の進歩は素晴らしいですが、残念ながら病気の中には治すことが出来ないものもあります。そんな時でも、患者さんと一緒に悩んで最善の道を考えて行きたいと思います。
松島眼科医院はお子様からお年寄りまで、地域の皆様に信頼される医療を提供することを目標としております。目のことでお困りでしたら、お気軽に来院、ご相談下さい。
略歴
- 平成3年
- 獨協医科大学医学部卒業
獨協医科大学眼科学教室入局 - 平成7年
- ワシントン州立大学留学
- 平成15年
- 獨協医科大学眼科学教室講師
- 平成18年
- 獨協医科大学眼科学教室准教授
- 平成27年
- 松島眼科医院院長兼務
所属学会
日本眼科学会、日本眼科手術学会理事、日本白内障学会理事、日本白内障屈折矯正手術学会理事、水晶体研究会世話人、日本緑内障学会、日本網膜硝子体学会、米国白内障屈折矯正手術学会、欧州白内障屈折矯正手術学会
受賞
- 2008年
- ESCRS Video Awards Session 3rd Place “Education Value”
- 2010年
- ASCRS Film Festival Winner “Cataract Complications”
ESCRS Video Awards Session 1st Place “Scientific” - 2012年
- ASCRS Film Festival Winner “Cataract Complications”
ESCRS Video Awards Session 1st Place “Scientific” - 2014年
- ASCRS Film Festival Winner “Best of the best”
ESCRS Video Awards Session 1st Place Overall Video Competition - 2016年
- ASCRS Film Festival Runner Up “Cataract Complications”
ESCRS Video Awards Session 1st Place “Scientific”
専門
白内障、緑内障、網膜硝子体疾患、眼科一般
著書
『白内障手術の傾向と対策 術中術後合併症と難治症例』(医学書院)
『眼内レンズの使い方』(中山書店)
『眼科診療マイスター』(メディカルビュー出版)
『眼内レンズを科学する』(メディカル葵出版)
『超音波白内障手術 基本操作から難症例へのチャレンジ』(メディカルビュー出版)
『白内障術中トラブルリカバリーの基本』(中山書店)
『新しい時代の白内障手術』(医学書院) その他多数